今回は「PIGFONT」というフリーソフトを使ってグラデーション文字を作ってみましょう。
PIGYFONTはフリーソフトです。著作権は佐藤創(Armadillo/creator)が有します。
![]() | 「PIGYFONT」の起動画面 グラデーションしたい文字を入力し、フォントを指定、パターンを選択、色の変化を調節、後はクリップボードへコピーするだけ! 色とパターンの変化を実際に確認しながら作成できます。また、いくつかのグラデーションパターンが登録されているのでそれだけの選択で簡単に作成もできます。 |
|
![]() | まず、この部分にグラデーションさせたい文字を入力します。 | |
![]() | 丸の部分「固定」のところをチェックすると、その後登録されているグラデーションパターンを変えても、先ほど入力された文字は固定されます。 | |
![]() | すでに登録されているグラデーションのパターンの中から選択して、変化を確認できます。また、この部分に自分の新しいパターンを登録することができます。 出来上がったら画面右下の「クリップボードにコピー」のボタンを押していろいろな場面で利用できます。 |
|
![]() | 出来上がった文字は「HTMLタグ」・「スタイルシート」・「グラフィック」の3種類のファイルとして出力で来ます。 ただし、グラフィック以外の出力ではフォントの選択に注意しましょう。見る人のパソコンにそのフォントがないと表示できません。 グラフィックの出力はBMP形式とPNG形式ですので、その他のグラフィックソフト(ペイントショッププロ等)でGIF形式に変換して利用しましょう。 |
|
![]() | ||
***文字のグラデーション作成***HTMLタグとして貼り付け | ||
***文字のグラデーション作成***スタイルシートとして貼り付け | ||
できるだけファイルのサイズを小さくしたい! 表示が速いほうがいい!
そういう時はぜひ「HTMLタグ」か「スタイルシート」としてコピー貼り付けをしてみてください。
いかがですか?とっても簡単にできたでしょう!
こんな感じでたくさん作ってみてください。